Civil Engineering 土木

デジタル技術によって
変わる、
土木現場の
新たなものづくり
公共工事では利根川、荒川、江戸川などの河川の築堤や橋台橋脚工事をはじめ、管内主要道路の舗装や維持修繕などを請け負っています。各種インフラの老朽化に伴い、需要は増加傾向にあります。また、商業施設や住宅地の造成を中心に、民間工事も拡大しています。 近年はCIMやICT施工の導入を強化し、生産性と品質の向上に努めています。土木現場ならではのダイナミックさにデジタル技術が融合し、施工プロセスは大きく変貌。従来とは異なる、新たなものづくりのおもしろさが広がっています。

地域の暮らしを
災害から守る
災害発生時には、緊急輸送道路の早期確保や河川堤防の早期復旧など建設会社による円滑な災害対応が不可欠です。地域に根ざした建設会社として、小川工業では「事業継続計画(BCP)」を策定し、災害発生時には迅速なインフラ復旧活動に対応してまいります。
また、「埼玉県地域防災サポート企業」に登録し、災害や事故が起きた際には市町村や自主防災組織と協力して防災・救援活動などを行います。

施工事例

利根川右岸栗橋北
堤防強化工事
堤防強化工事

久喜調整池地盤改良工事

荒川第二調整池地盤改良工事

渡良瀬川右岸野田町
上流地先築堤工事
上流地先築堤工事

行田浄水場着水井耐震化
原水管布設工事
原水管布設工事

入間川左岸釘無河道
掘削他工事
掘削他工事

嵐山-17号本体整備工事

中川護岸工事

西新町地区貯留函渠設置工事

5-104号橋新設工事

越辺川左岸正代緊急復旧工事

北河原橋架換工事